竹田川は丈競山の東北の加越山地に源を発し、竹田深山の谷水を集めて上竹田橋まで約10kmの峡谷部をなしています。 これより竹田盆地の水流を集めて、川上橋までの約8kmの峡谷部をなし、その後約27kmの平坦部を曲流して三国に至り,九頭竜川に注いでいます。
丸岡の東に2つの大きな山がその高さを競っているように見えます。山には神聖な神が宿っていると古代の人々は信仰と結びつけて、丈競山の山頂には地蔵様を祀っています。
南丈競山1065m 北丈競山 964.3m